サラリーマン起業家にとって情報発信が命である理由

サラリーマンのままコンサルタントやカウンセラー、コーチとして起業を目指す際には、情報発信がとても重要だということは、過去の記事で何度もお話をさせていただきました。

その理由の一つとしてよく挙げているのは、情報発信は「コンテンツマーケティング」としての効果があるということですが、それを更に深堀りして、情報発信の重要性をお話します。

なぜ情報発信が重要なのか?

それは単純に「情報を与える人」は、成功する可能性が最も高いからです。

MBAトップのビジネススクールでもあるペンシルベニア大学ウォートン校のアダム・グラント教授の著書「GIVE & TAKE 『与える人』こそ成功する時代」(三笠書房)で、人を以下の3種類に分けています。
 
・ギバー(Giver):人に惜しみなく与える人
・テイカー(Taker):真っ先に自分の利益を優先させる人
・マッチャ―(Matcher):損得 のバランスを考える人

アダム・グラント教授によれば、この中で最も成功する確率が高いのはギバーであることを様々な事例を紹介しながら説明しています。

ギバーは、自分の利益を考えず、他人に喜んでもらいたいという理由で、多くの情報や知識、時間を与え、他人に貢献しようとする人たちです。

一見、「タダのお人好しで他人にいいように使える人」と思われがちですが、彼の研究によれば、ギバーは、テイカーやマッチャ―に比べ、大きく成功している人が多いとのことです。

「与える人」が成功できる理由

ここから先は、当該書籍からの内容ではなく私個人の意見考えですが、現在の情報化社会では、消費者(お客さん)の商品やサービスを見る目はとても肥えていると感じます。

そのため、自社の商品やサービス販売する営業担当者にとっては大変な時代です。見込み客先に営業に行ったところで最初はとても警戒され、見込み客との信頼関係を作るには以前ほど容易ではありません。

営業担当者が消費やサービスの優れた点を説明したところで、消費者はそれが事実かどうか、価格は適切かなどをウェブサイトで簡単に他社商品やサービスと比較します。つまり、お客さんの情報力が強いのです。

そのため、どんなに営業トークができる担当者であっても、お客さんに納得して商品やサービスを購入してもらうためのハードルは昔に比べとても高いといえます。

このような時代の中で、お客さんから信頼を得るには、損得を考えずに、自分のことよりもお客さんへの貢献を大事にできるギバー(与える人)なんです。

転職カウンセラー 飯原さんの例

私の知り合いで転職カウンセラーとして活躍している飯原さん(仮名)という女性がいます。彼女は典型的なギバー(与える人)であり、多くのクライアントさんからの信頼を得ているカウンセラーです。

飯原さんは、様々なところからキャリアに関する相談を受けるのですが、その多くが転職とは直接関係のない留学相談だったり、人間関係相談だったりします。

彼女にしてみれば、転職を考えている人の相談でなければ一円にもならず、彼女の相談時間を無駄にしてしまっているとも言えます。それでも、飯原さんは「相談者の役に立ちたい」という想いが強く、無償で留学相談、人間関係相談に真摯に乗って的確なアドバイスをしています。

もしも飯原さんが、アダム・グラント教授の言うテイカーだったら、留学や人間関係相談は受け付けないかもしれません。マッチャ―だったら、上手く話を転職する方向へ誘導するでしょう。でも、彼女は性格上、それができないのです。

このような形では、一見、飯原さんには全くメリットがないように感じるかもしれませんが、この飯原さんの行動の積み重ねが大きな信頼として着実に構築されています。

数か月後、数年後というスパンで、再び彼女に相談をして、今度は転職を考えてクライアントさんになったり、相談者本人はクライアントにならずとも、見込み客を紹介してくれたりという形で、恩返しをしてくれます。

飯原さんは別に恩返しを期待して無料相談に乗っているわけではありません。逆にそのような紹介を頂くことは申し訳なく思っているくらいです。
でも、このようなギバー(与える人)は周りが放っておかないのです。

なぜ芸能人にファンは多いのか

テレビで活躍している芸能人には多くのファンがついていますよね。それは言うまでもありません。有名だからファンが多いと言う事なのですが、もっと深掘りして考えてみましょう。

テレビで活躍されている芸能人ファンが多い理由は、視聴者側から見れば「芸能人は無償で喜びや感動を与えてくれている(ようにみえる)。」からです。

もちろん実際は、彼らが無償で歌を歌ったり、演技をしているわけではありませんし、人によってはテイカーのような芸能人もいるはずです。しかしながら、少なくとも彼らが視聴者に直接に何かを押し売りすることはありません。

そのような理由から、視聴者側からすれば「自分は芸能人に対して何もしてあげているわけではないのに、彼ら彼女らからは多くの勇気、笑い、感動を与えてくれている。」ように感じます。

まとめ

以上の通り、カウンセラーやコンサルタント、コーチとして起業を目指すサラリーマンの方は情報発信をすることで、多くの人に情報を与えてあげることを意識しましょう。

たとえ自分の利益にならなくても、自分の情報が誰かの役に立っていると思えばいいのです。もちろん、それではあなたに一円も入ることはありません。

しかしながら、あなたが起業するテーマが、自分が好きなものであったのなら、その関連情報や知識が人に役に立つこと自体に喜びに感じるかもしれません。それをできる人が本当にコンサルタントやカウンセラーコーチに向いているのではないかと思います。

幸い、サラリーマンを続けながらの起業であれば、毎月の給料は本業から振り込まれるわけですから、もっと長期目線で人の役に立つギバーになることは悪いものではありません。

——————————————–

無料メール講座「会社員と起業家の7つの違い」

動画講座の他に無料メール講座「会社員と起業家の7つの違い」を7回に渡って配信しています。
ご登録はこちらから

無料キャリア診断「究極の人生岐路診断」

全ての会社員の方へ。今のあなたの思考から5年後が分かる。
無料診断はこちらから

会社員のための起業相談会

起業や副業で得ることができるのは、決して副収入だけでありません。それ以上に、自分の眠っている能力を社会で発揮することで、生き甲斐、遣り甲斐、社会における自分の存在意義などが明確になるはずです。
※詳しくはこちらから。

MBA起業アカデミー会員さん募集中

※詳しく聞きたい人はまずは無料説明会にご参加ください。